ニュースレター 2013.07.01

お客様各位

   Aloha!, Hola!, Hello!,Bonjour!,Guten Tag! and Ciao! 7月号のニュースレターは10日間の リマ、アレキパ,オリャンタイタンボ、クスコの遺跡、マチュピチュ、ナスカの地上絵、バジェスタス島などの ペルー旅行見学を終え、リマからトロント経由でロンドンへ、ロンドンからは鉄道でベルギーに入りました。今回は欧州よりお届けします。

   ペルー滞在中は新鮮な野菜が食べられず、トイレの使用に困りました。ハワイと比べますと水道、下水の設備が遅れています。バジェスタス島の500万羽と言われる海鳥の多さ、群れになり空から海上に飛んで降りる光景に感動しました。

   ハワイはリピ-ターの多い観光地ですがペルーはリピーターの観光客がほとんどいないとガイドさんの説明を受けました。名所、遺跡などを訪れる移動時間に疲れました。10日間の滞在に8回飛行機に乗りました。インフラの設備、移動手段などを改善すれば沢山の観光客は訪れ、感動します。

   ペルー滞在中は食事に注意をしていましたから減量に成功しましたがロンドンに入ると、安心して食事が出来ましたので体重が元に戻りました。運よく、クスコではお祭りパレード、ロンドンではエリザベス女王誕生日パレードを見学出来ました。沢山の観光客が女王を一目見ようと人で溢れていました。

   私はグリニッジ天文台を訪れることが出来嬉しかったです。子供の時、教科書で見た天文台を一度は訪れたいと思っていました。ロンドンはハワイより日本食が多く、ローカルをはじめ沢山の人が食べている光景を見ました。

   ベルギーはビールとチョコレート、オランダは風車と赤線地帯、ドイツは白ワインと鳩時計等です。スイスではレインの滝で「スリにご用心」の看板を見て驚きました。ドイツの教会の傍で二人組のスリらしい男達を見かけました。イギリスのポンド、スイスのフランなどは利用が面倒でしたが、欧州内でのユーロは以前と比べますと便利です。ドイツの両替所の態度は悪いです。欧州のホテル、レストランの従業員の態度も悪くハワイより劣ります。

   どの国でも中国人観光客を見かけます。同じ中国人でも大陸の中国人か台湾人か区別が出来ます。大道芸人も以前なら「こんにちわ!」でしたが現在は「ニイハウマ!」です。時代の流れを欧州でも感じました。どこの観光地も大半は老人ばかりです。本当は若者が旅をして見聞を広めるべきです。

   ハワイの不動産は活発です。インターナショナルマーケットは過去に何度も開発の発表をしました。今回はSakes Fifth Avenueをキーテナントにする再開発です。完成しますとワイキキの街は綺麗になりますが、反対者が多いです。8月号では欧州、インド、カンボジアの旅などを報告しますので楽しみにしてください。8月号にはハワイに戻っておりますので、皆様のお越しをお待ちしています。

深山 誠二

ニュースレター 2013.06.01

お客様各位

   先月5月はこれがハワイの気候かな?と思いながら過ぎてしまいました。日中の太陽の日差しは強くなっています。べランダで日光浴をすると日差しの強さはすぐに分かります。12月~3月の雨季と比較しますと朝方の雨の量が少なくなっています。朝のニュースキャスターの表現が変わってきています。4月まではGusty wind(突風)を頻繁に使用していましたが5月に入るとBreeze(そよ風)が使われていました。

   6月に入れば本格的な夏です。街には花がいっぱい咲いています。ハワイ大学の近辺は夜に月下美人が咲き誇ります。特にプナホウスクールからタンタラス地区では多く見られます。遠くから見るとピンクタコマは日本の桜のように美しく見えます。ヌアヌ地区にあるハワイ大神宮の近辺にはジャカランタンが沢山咲いて喜ばしてくれます。ハワイの暮らしの良さは太陽の光より風と花で充分に満喫出来ることです。

   観光業界は昨年より続いて潤っていますが夏以降は各航空会社は便数を減らすと発表しましたので昨年から続いている観光客の増加はスローダウンして落ち着きます。このまま勢いよく増加していきますとますますホテルが不足します。ホテルの価格の上昇が心配です。今年に入り、ハワイはニューヨーク、マイアミを抜いて全米一高いホテル平均金額、$233.33の州になりました。昨年の同じ時期の平均金額、$206.22より13%高くなりました。価格に敏感な観光客は他のリゾートに変更します。上昇する時期も早いですが下がる時期も早いので心配です。

   観光業界に働いている人達は今まで以上、観光客の皆さんに真のアロハを届けることです。少々高くても真のアロハでもてなしますと観光客はリピートしてくれます。リピートのお客様を増やしていくことがハワイ観光業界の課題です。

   不動産業界は好調が続いています。急激なドル高の影響で今後、日本を始め外国からの投資家の動きに注意です。また、ハワイホテル料金の値上がりでホテルに投資をされる大型投資家の動きにも注目です。住宅金利4%前後の低さでマイホームを購入されるローカルの人が増えています。エクイティローン、リバースモーゲッジを活用して生活の幅を広げられているローカルの人も沢山います。日本の銀行もリバースモーゲッジを始める記事が日経の一面記事に書かれていました。

   ハワイアンジョイ社は1978年5月8日に二人でスタートしました。皆様からご支援を頂き、5月8日無事に35周年を迎えれました。1978年~1980年、1988年~1990年、2005年~2007年と3回不動産ブームを経験しました。すでに兆候は見えています。2015年前後に次の不動産波がやって来ます。不動産人生で4度目のブームを迎えようとしています。お客様、社員、神様に感謝しています。息子が会社を引き継いでくれたことは私の人生で最高の喜びです。

   お陰様で6月3日~7月29日まで「同期の桜」と娘を連れて、世界遺産巡りの世界一周旅に出ます。今回の旅は娘の希望の世界遺産を訪れます。35年間、ハワイアンジョイ社を支えて頂きました皆様のお陰で世界一周が実現できます。心より厚く御礼申し上げます。

深山 誠二

ニュースレター 2013.05.01

お客様各位

   背の高い真黄色なマメ科のモクセン、スクランブルエッグがホノルル街で見られる季節です。スクランブルエッグの後はジャカランタの花が美しく咲き誇ります。そして、ハワイ名物のシャワーツリーの花です。シャワーツリーは日本の桜のように華麗な美しさです。桜と違い2ヶ月以上楽しませてくれます。スクランブルエッグの花、アフリカンチューリップを観賞しながらのゴルフは私を元気にしてくれ、スコアも良いです。

   3月に日本に2度出かけていましたので、4月は旅の整理と米本土西海岸のワイナリー見学、試飲会とで過ぎてしまいました。見学中のワインより美味しい食事そして運動量が少なかったせいで体重が増えました。実際は好きなご飯と麺類の食べすぎです。朝起きると、ダイエット!ダイエット!と叫びながら冷蔵庫を開けています。本当に食べる事が好きです。ある人に言われました。「健康な証拠です。」

   ハワイ大学経済研究所の予測通り、第一四半期は昨年より観光客は伸びています。このまま続くと期待していましたが夏以降はUnited Airlines, Alaska Airline, Hawaiian Airlinesなど各航空会社は便数を減らすと発表しました。各航空会社の便数を減らすことで今年の目標が達成できなくなるとハワイ観光局は心配です。米本土、カナダからの観光客の伸びは鈍くなりますが日本、韓国、中国、豪州、ニュージランドは目標人数を達成すると期待しています。

   不動産業界は順調です。優良物件が市場に売り出しますと沢山のオファーが入る時期です。過去にも強い売り手市場がありましたが、最近の売り手市場は35年間で初めての経験です。2015年のブームを待って売却するのか、現在の売り手市場で売却するのか、所有物件によって迷います。

   現在、住んでいる自宅を売って買い替えを考えている人は今が売り時期です。日本人のお客様はドルベースで譲渡益が出ても円高ベースでは益が出ないケースもあります。1ドル80円前後と100円前後の売却では日本円の手取りが大きく違います。今後も為替の予測は難しいです。

   英字新聞の話題は鉄道建設、道路修理、インフラ整備、ホームレス、オアフ島の293ヶ所の公園・ビーチを禁煙、2014年のUS上院議員、US下院議員の選挙です。どの問題解決も重要ですが優先は道路修理とインフラ整備です。ハワイは観光の街です。これらのハード面も大切ですが観光業に従事している人は本当のアロハ精神での観光客のもてなしが大事です。しかしローカルの一部の人達はアロハ!アロハ!と言いながら反対の態度です。

   5月から本格的な夏です。街に沢山の花が咲き、果物が美味しい時期になります。ハワイで食べるオアフ島のパイナップル、ハワイ島のパパイヤ、カフク地区やモロカイ島のスイカ、マカハ地区のマンゴーなどは本当に旨いです。

   5月8日に35周年記念パーティを行います。1978年5月8日に二人で始めた会社は2代目が頑張ってくれる会社になりました。神様、お客様、社員、友人、知人に感謝の気持ちでいっぱいです。

深山 誠二

ニュースレター 2013.04.01

お客様各位

   3月に入りますと2月のような強風の日が少なくなりました。朝方に雨が降りますから美しい虹が頻繁に見られました。ハワイの特徴を3つの言葉に表現しますと虹(rainbow)、爽やかな貿易風(brisk trade wind)、澄みきった青空(a clear blue sky)です。その他にハワイの良さは湿度が低く、夜は涼しく酸素が多いのでぐっすりと眠れます。お客様にハワイの良さを尋ねますと、酸素が多いので良く眠れますとお返事されます。

   観光業は依然と好調です。昨年2012年度の観光客数は約800万人でした。ハワイ観光局は2013年度は約850万人がハワイに訪れると予測しています。観光客、消費額ともに昨年より多く15.8ビリオンドル(158億ドル)を期待しています。凄い数字です。

   急激な観光客の増加で宿泊設備が不足します。需要が増えますからホテル宿泊料金の値上げも心配されます。観光客はホテルの宿泊料金値上げを嫌がります。今まで以上、観光業界に勤める人達は本当のアロハ精神で観光客をもてなし、リピーターのお客様を増やすことです。

   不動産業界もリゾート邸宅の売買以外は順調です。今年に入っても中間価格、売買件数も堅実に伸びています。西海岸、特にカリフォルニア州の景気が回復すればアメリカ人はリゾート邸宅の購入を始めます。アメリカの景気が回復すればハワイ島をはじめマウイ島、カウアイ島のリゾート邸宅の売買が盛んになります。現在、海外からの買い手は主にワイキキ・アラモアナのオーシャンが見える高級コンドミニアムを購入します。現在の一戸建て中間価格は$600,000強ですが次のブームと予想される2015年前後には$800,000前後になるとハワイ大学経済研究所、銀行筋は予測しています。

   昨年12月末のホノルル消費者物価指数は2%でした。今年2013年もインフレを抑えますから物価指数は2%です。食べ物、ガソリンはほどほどに値上がりしますが電力の値上げは見られません。

   3月7日に行われた“リッツ・カールトン、米国ビザ並びに米国不動産税法”のセミナーに沢山の方に受講して頂き大成功となりました。すでにリッツ・カールトン レジデンスの販売活動が始まっており、弊社のお客様もお申し込みを済ませております。受講者の皆様をはじめハワイアンジョイ社のお客様に心より感謝しています。リッツ・カールトンの詳しい資料はinfo@hawaiianjoy.comまでご連絡ください。

   5月の末までは鯨ウォッチングも充分に楽しめます。これからは虹より爽やかな貿易風と街に咲く花ばなです。黄色のスクランブルエッグの花を眺めていますと心が綺麗になり、気分爽快です。虹、貿易風、澄み切った青空、プラス花と果物を楽しめます。ハワイは一年中楽しめる世界一の常夏の島です。世界のビーチランキングにいつもハワイのビーチがトップに選ばれます。

   皆様方のお越しをお待ちしております。

深山 誠二