ニュースレター 2016.05.01

お客様各位

   メリーモナーク、フラダンスフェスティバルが終ったと思ったら5月1日はハワイではメイデーではなくて89回目のレイデーの催し物が行われます。ダイヤモンドヘッド麓のカピオラニ公園には朝の9時から一日中美しいレイが沢山集められ、レイコンテストが行われます。レイ作りが上手で、フラダンスとハワイ語の堪能なレイクイーンも登場します。一連のお花のレイも良いですが、色鮮やかな沢山の種類のお花を使って作られる、レイやハク(髪飾り)はブーケや花籠に負けない程素敵で見とれる位に美しいです。お花が一番美しい季節に素敵なお花に囲まれると、やはりこの言葉が出てきます。Lucky you live in Hawaii. ハワイに住んで幸せ。ゴールデンウィークにハワイに訪れるお客様も沢山のお花、そして綺麗な空や海に囲まれ幸せを感じて欲しいと思います。

   さて、ハワイに住んで幸せなのですが、ハワイはニューヨークの次に物価の高い所でもあります。ハワイ州のデータによるとハワイの1家族の平均年収は$82,860で、主な支出の43.2%が$26,980の住居費、14.7%の$9,171が食費、13.9%の$8,714が交通費、8.2%の$5,118が保険と貯蓄、5.8%の$3,610が健康維持費、そして以外と多額なのが4%の教育費の$2,508です。教育費が高いので子育ての間は働きに出ない母親もいますが、ほとんどの家庭は共働きです。州政府は高額な住居費の対策として低所得者の為に今までには無かった程狭い、と言っても27㎡のレンタルアパートをカカアコ地区に建てる予定です。マイクロ・ユニットと呼んでいて家賃は月額$750、更に収入が少ない人には月額$345で貸す予定です。お金といえば、アメリカの紙幣、5ドル、 10ドル、 20ドルのデザインが変更になる予定と発表されました。20ドル紙幣は今までのPresident Andrew JacksonからHarriet Tubman という女性になります。彼女はメリーランド州で奴隷として生まれ、後に活躍した人です。この刷新で経済が良くなる事を祈ります。

   さて、ゴールデンウィークにはオープンと予定されていたザ・リッツカールトン・レジデンス・ワイキキですが、やっとオフィシャルに発表があり、6月1日から一般のゲストの予約の受付を開始するとの事です。ソフトオープンとの事で全室が予約可能ではなくて変更はあると思います。宿泊費は43㎡のスタジオタイプのお部屋が$599から174㎡の3ベッドルームタイプのお部屋が$3,299との事です。ビーチには遠いですが全室オーシャンビューのお部屋はワイキキの人気のホテルの一つになるでしょう。ゴールデンウィークにはザ・リッツカールトン・レジデンスワイキキを御購入されたお客様が沢山ハワイに来られています。まだ入居は出来ませんが、内見は可能ですのでそれを楽しみにしているようです。

   ハワイでも熊本や大分の地震のニュースがいち早く流れました。知人の女性はニュースがあったと知った時点で教会を通して寄付をしたとの事でした。弊社のお客様で熊本の方がいますので、何かこちらで出来る事があったらと思いお電話やメールでコンタクトしていましたが、連絡が取れませんでした。気になっていましたが、帝国ホテルでのセミナー開催の為に東京に行くとセミナー会場になんと熊本の方からお花が届いていました。安否が気になっていた方からお花を頂くとは、、、。本当にびっくりしました。なんとか先方と連絡が取れ、無事であり、被害は少ないとの事でほっとしました。地震のニュースが流れる中でのハワイのセミナーは少し気が引けましたが、沢山の方が参加してくださり、お陰様で綺麗なお花に囲まれた会場で無事セミナーを終えることが出来ました。心より感謝申し上げます。

   東京滞在中に弊社の別のお客様から熊本の被災者への援助や炊き出しのお手伝いをした時のお話を聞きました。社員総出での援助をしたとの事で社員が社長に「援助をする機会を与えてくれてありがとう」と言ったそうです。援助する側もされる側もどちらも、日本人としての素晴らしさがあったとの事で何度も強調してお話をしてくださいました。被災者を受け入れる等のかなりの援助をしているにもかかわらず、名前を伏せて援助する事が条件とか。思いがけなく人の心の温かさに触れました。一日も早い復興を心よりお祈りしています。

深山 ツヤ子

ニュースレター 2016.04.01

お客様各位

   ハワイ島のヒロで毎年行われるメリーモナーク・フラフェスティバルは今年で53回目を迎えます。3月下旬から4月上旬の週末は普段静かなヒロの町がとても賑やかになります。人口4万人の町での開催なので一年前から宿泊の予約をしている人が大勢います。私はテレビで見るのみですが、そのフラダンスの素晴らしさに感動させられます。フラが人に感動を与えるのは理由があります。フラダンスはただダンスを習うだけでなく、ハワイの歴史、昔からの伝統ある儀式やしきたりをきちんと習うそうです。知人がフラを長年習っていますが、腰まで伸びる長い髪をしています。髪を短くしてはいけないのだそうです。各流儀にもよると思うのですが、足は絶対に交差をしてはいけないとか、、、。ほんの少し聞いただけでも厳しいしきたりを守っているのが良く分かります。大勢のフラダンサーが呼吸をぴったり合わせて一緒に踊る姿はニューヨークのブロードウェイのダンスにも負けないくらい凛々しくて立派です。いつか皆様にもぜひ見て頂きたいです。

   ハワイアンが伝統を守り続ける一方で、新築物件の建築ラッシュで賑やかなホノルルは海側から町を見るとビル建築のクレーンがあちらこちらに見えます。新しい街作りのエネルギーを感じます。ホノルルでは特に新開発をする際には沢山の規則に従わなくては許可をもらえません。例えば高額物件を建築する許可を得る為には低額の中間所得者用のユニットも一緒に作らなければなりません。その為に開発業者によっては同じビルの中に高額ユニットと中間所得者用のユニットを一緒に作る場合と、高額ユニットだけのビルを作り、別の場所に中間所得者用のビルを作る場合があります。今月4月15日に抽選が行われるケ・キロハナというビルは高級コンドミニアムのワイエアとアナハの許可を得る為に作る中間所得者用のビルになります。お金持ちだけの社会でなくて、ハワイアン、ローカルの生活を守るという姿勢が良く現れています。価格帯は1ベッドルーム$392,246から3ベッドルーム$560,774までです。

   ホノルルのホテルの1月の稼働率の平均が81%と今までの記録を塗り替えています。一部屋あたりの収入も増えていて平均$258です。ホテルの稼働率の良いハワイ、そのワイキキの代表的なホテル、ロイヤルハワイアンホテル、シェラトンワイキキホテルなどを展開するスターウッド・ホテルズ&リゾーツ・ワールドの買収をめぐり、マリオットインターナショナルと中国のアンバング 保険グループ社 (15ビリオンドルの提示した) の二つの会社での買収競争が行われました。このニュースを読んだ時、昔日本の国際興業がこのホテルを買収した時の事を思い出しました。あの頃は日本の企業がハワイやニューヨークのホテルを買っていました。時代が移り変わり今は中国の企業がホテルやゴルフ場を買収しています。

   先日オアフ島の西にあるコオリナまでドライブして来ました。ワイキキから約一時間です。ここにはディズニーホテルのアウラニがあります。このホテルの海側レストランで青い海、砂浜、そしてそよ風に吹かれながらランチを頂いて来ました。地元の私までが観光客の気分に浸ってのんびり命のお洗濯をした気分でした。このディズニーホテル、ディズニーらしい雰囲気の建物ではありません。すべてが昔のハワイの雰囲気をかもし出しています。ディズニーがこのような建物にしたのには理由があります。コオリナという地区は昔からハワイアン原住民が土地を守り続けていた所なので、ハワイアンを大事にして、ハワイアンにビジネスを応援してもらうという姿勢が無いと上手くいかない土地柄です。ディズニーのブレインはそのような事もきちんと調べて経営をしているようです。郷に入っては郷に従えですね。さすがディズニーです。

   さて4月21日に帝国ホテルにてセミナーを開催させて頂く予定です。セミナーの内容は今年ゴールデウィークにオープンを控えているオアフ島初のザ・リッツ・カールトン・レジデンス、その最新情報とホテルレジデンスの魅力についてお話します。またお部屋をホテル運用した場合の仕組みと、それにかかる費用を御説明し、物件の売り出し状況とカカアコ地区“アエオ”、アラモアナの“パークレーン”の現況もご紹介します。御興味のある方は是非ご参加ください。皆様にお目にかかれるのを楽しみにしています。

深山 ツヤ子

ニュースレター 2016.03.01

お客様各位

   カカアコ地区の話題の新築コンドミニアム、アエオのグランドブレーキング(鍬入れ式)が2月11日に行われました。青い空をバックに紫の蘭のレイをかけた関係者12人が鍬入れをしました。 2018年の春にはコンドミニアムよりも先にホールフーズマーケットがオープンし、その後にコンドミニアムがオープンする予定です。最近は日本から沢山の観光客がカハラのホールフーズまで行ってお買い物をしています。カカアコのお店が開店したら、アラモアナセンターに来たついでに立ち寄れる距離になるので観光客の人気スポットになると思います。オーガニックの新鮮なお野菜の他に、私はお花を買うのが楽しみの一つです。普通のお花屋さんに無いようなお花も時々見かけます。一度綺麗なライラックのお花が売っていました。しばらく私のお部屋は北海道の香に包まれて幸せな気持ちになりました。バレンタインデーには、わざわざお店の前に特設のカウンターが設けられ、そこで買ったお花をバレンタイン用にギフトラッピングをしてくれていました。やはりほんの少しだけ洒落ていて、気が利いているのもこのお店の人気の原因の一つかもしれません。

   ハワイ経済は観光客に支えられているとう事が如実に現れているデータが発表されました。ハワイに滞在している観光客は1日平均212,953人もいるそうです。これは2015年のデータですが、2014年のハワイ州の人口でみると約15%になります。ハワイの約6.5人に1人は観光客いう数字になります。ハワイはアメリカの一部ですので、一番多い観光客はアメリカ西海岸からの42%、東海岸からは23.8%そして、3番目に多いのが日本からの観光客で11.3%だそうです。沢山の観光客が訪れて下さるのでホテル不足の状態が続いています。ワイキキのクヒオ通りにあるオハナ・ワイキキ・ウエストというホテルは110ミリオンドルをかけて改修工事が行われています。このホテルは中間価格のホテルブランドの“ヒルトン・ガーデン・イン”として夏にオープンする予定です。部屋数は623室でヒルトン・カーデン・インとしては世界一の大きさのホテルになるそうです。

   さて、ホノルル市は“パークレット”を許可することになりました。パークレットは臨時に6ヶ月から1年の期間で、道路わきの自分の駐車場にピクニックテーブルや椅子やお花やプラントを置いたり、小さな日よけの屋根のようなものを設置したりして、誰もが使えるようにする空間のことです。ここで観光客と地元の人が世間話ができそうです。まだ試験段階ですが、パークレットがあちらこちらにあると、なんとなく和やかで楽しそうですね。

   弊社はお陰様で5月で創立38年になります。新社長が会社を引き継いでくれて早8年にもなります。オフィスは綺麗でモダンになり、昔からのお客様はドアを開けた途端オフィスを間違えたと思うそうです。私はまだまだ新しいオフィスには慣れません。そして何十年もお付き合いをして頂いているお客様も本当は私と同じ思いかも知れません。でも時代は移り変わります。不動産協会から電話があり、私は不動産協会の会員として40年になるので、特別名誉会員として今後は協会会員費は免除になると言われました。名誉というかそれだけ歳をとった証です。私の最近の仕事は新築物件等の販売はもちろん、昔からのお客様の物件を売却する事が多くなりました。社長である息子がお客様のこれからの人生の楽しみのお手伝いをし、私はハワイを充分満喫されたお客様の物件売却のお手伝いをしているという事になります。御都合でハワイに荷物整理に来れないお客様のお部屋を片付けながら、お客様との楽しい思い出に浸ったりしています。時代を越えて社長共々お客様の人生のライフサイクルに合わせてお手伝いさせて頂けることに感謝の気持ちで日々お仕事をさせて頂いています。まだ新しいオフィスを見ていただいてないお客様もおられます。次回ハワイにいらしたらぜひオフィスにお立ち寄り下さい。楽しみにお待ちしております。

深山 ツヤ子

ニュースレター 2016.02.01

お客様各位

   1月下旬、日本から降雪のニュースが届く中、ハワイでは相変わらずの暖かい空の下、海水浴や散歩を楽しむ日本からの観光客で賑やかです。日が昇るのも早くなり四季の無いハワイでも春の季節を感じられるようになりました。ハワイではとても珍しく、1月下旬から2月20日頃までの間、東の空に日が昇る45分前から肉眼で水星、金星、土星、火星、木星と5つの星が同時に一つの線上に並んで見えます。スマートフォンを空にかざすと星座が見えるアプリがあるので、それを通して5つの星を見ていると遠い古代人になったような気分になり夢の世界にいるようです。

   さて、賑やかな話題といえばアラモアナセンター西側の拡張改修工事が順調に進められ予定通り3月11日にノードストロームデパートが新しい場所に移転する予定で広さは約17,298平米です。オフィシャルではありませんが現在のノードストロームの場所にはターゲットが入居するかも知れないとの情報。同じ敷地内の海側に建設中のコンドミニアム、パークレーンは既に75%が販売されました。平均価格が約500万ドルの物件です。世界中の富豪がハワイに集まって来ます。

   コンドミニアムやバケーションレンタルで休暇を過ごす人も多くなってきました。特に最近はインターネットで自分のユニットをバケーションレンタルで貸す人が多くなっています。ハワイでは180日未満のレンタルの場合はレンタル収入に対して一般消費者税の他に9.25%のTransient Accommodation Tax (通称ホテル税) を支払わなくてはなりませんが、ネットでレンタルしている人のほとんどはホテル税を支払わないので、ホノルル市は今その規制に乗り出しています。広告にホテル税のライセンス番号を明記しないといけなくなりました。1度目の罰金は1日につき$500、2度目の罰金は$1,000、それ以降は$5,000だそうです。またハワイ居住者のオーナーで無い場合は広告に地元の連絡先を掲載しなくてはなりません。ホノルル市によるとそれでも数が多くて取締りが難しいとの事です。

   ハワイのホテル稼働率は79.1%そしてホテル宿泊費はアメリカでニューヨークにつぎ、2番目に高くて、平均が1泊$243.44です。ホテルの数が約2万室不足しているという現状から、しばらくはバケーションレンタルの人気は続きそうです。

   バケーションレンタルと同じように今人気があるのはホテルコンドです。ホテルコンドで5つ星のトランプタワーワイキキはホテルとしての収入が良いです。その実績があったお陰でリッツカールトンワイキキ

   のウエストタワーは完売され、現在各お部屋の最終点検 (パンチリスト) が行われている最中です。2月一杯で全てのお部屋の登記が完了する予定で、実際にホテルとして稼動するのはゴールデンウィークからです。イーストタワーはまだ販売していますので御興味がある方はぜひ御連絡ください。

   ワイキキのカピオラニ公園側からダイヤモンドヘッドあたりの海は魚の成長を保護する為に、隔年ごとに釣りが禁止されていますが、2016年は釣りをしても良い年です。この海は良くお魚が釣れるとの事です。一度ローカルの人からここで採ったという新鮮な甘エビを沢山いただきました。また今年もご相伴に預かれることが出来たらと期待しています。1月末の週末、家族でマウイ島に鯨ウォッチングに出かけました。運良く、大きな鯨が船の側2メートル位に来てくれて、大きな尻尾を見せてくれました。ハワイの海の素晴らしさに感激しました。皆様にもぜひこの感動を味わって頂きたいと思いました。暖かく雄大な海と鯨を見に、ぜひハワイにお越し下さい。楽しみにお待ちしております。

深山 ツヤ子